0

VOCAL SONG

SOUND ON

SOUND OFF

このページは音がでます。ONにしてお楽しみください

PlayList

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
ソウルタイド(新テーマソング)

CLOSE

  • Twitter
  • LINE

NEWS

お知らせ

スキル調整のお知らせ【3月17日実施】

いつも「ソウルタイド」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

運営チームでは、人形使いの皆様が人形の組み合わせから編成を模索し、楽しんでいただいていることを大変嬉しく思っております。

この度は、ゲームバランスを考慮し、慎重に検討いたしました結果、人形「コルシェール」・「ミネルドウェン」・「葉隠ルリ」・「ニコレット」・「オーロラ」・「葉月ゆき」のスキルについてバランスの調整を行わせて頂いております。

3月17日にスキル調整を実施いたしますので、事前にご案内させていただきます。

 

調整内容

コルシェール

調整前:

「寒波襲来」

敵全体に攻撃力×60%の霧氷ダメージを与える。さらに30%の確率で凍結効果を1ターンの間付与する。

「隠された紋様」

自身が霧氷スキルでダメージを与えるたび、60%の確率でターゲットに1スタックの極寒効果を付与する。

「絶対零度」(スキル)

敵全体に攻撃力×135%の霧氷ダメージを与える。さらに、ターゲットに付与された極寒効果の1スタックにつき、ダメージ+5%。

特性強化1

慈愛の心による回復効果上昇率を+15%に、霧氷の印による攻撃力上昇率を1スタックにつき+2%にする。

特性強化2

慈愛の心による回復効果上昇率を+20%に、霧氷の印による攻撃力上昇率を1スタックにつき+3%にする。

 

調整後:

「寒波襲来」

敵全体に攻撃力×80%の霧氷ダメージを与える。さらに30%の確率で凍結効果を1ターンの間付与する。

「隠された紋様」

自身が霧氷スキルでダメージを与えるたび、60%の確率でターゲットに1スタックの極寒効果を付与する。極寒効果を持つ敵が1体につき、1ターンの間、自身の霧氷スキルダメージはターゲットの被霧氷ダメージ+1%。

「絶対零度」(スキル)

敵全体に攻撃力×135%の霧氷ダメージを与える。1ターンの間、ターゲットに絶対零度効果を付与する。

「絶対零度」(デバフ)

霧氷スキルダメージを受けるとき、攻撃側に冷気蓄積効果を1スタック付与し(1回のスキルで最大1回まで発動する)、5スタックに達すると、スキルを1回発動し、敵全体に攻撃力×40%(極寒効果を持つユニットが1体につき、さらに+3%)の霧氷ダメージを与える(弱点破壊しない)(今回のスキルはその効果を発動しない)

「霧氷の印」(特性)

味方が霧氷ダメージスキルを発動するたびに、敵全体に霧氷の印効果を1スタック付与する。

特性強化1

慈愛の心による回復効果上昇率を+15%に、霧氷の印による攻撃力上昇率を1スタックにつき+1.5%にする。

特性強化2

慈愛の心による回復効果上昇率を+20%に、霧氷の印による攻撃力上昇率を1スタックにつき+2%にする。

 

ミネルドウェン

調整前:

「血の欲求」(特性)

自身が魔法スキルダメージを与えるときに、1ターンの間ターゲットが受ける魔法会心ダメージ+5%。

特性強化1

血の欲求による魔法会心ダメージ上昇率が8%になり、不死の一族による回復効果とバリア効果の上昇率が10%になる。

特性強化2

血の欲求による魔法会心ダメージ上昇率が10%になり、不死の一族による回復効果とバリア効果の上昇率が10%になる。

 

調整後:

「血の欲求」(特性)

自身が魔法スキルダメージを与えるときに、1ターンの間ターゲットが受ける魔法会心ダメージ+5%。自身のHP吸収率+5%。

特性強化1

血の欲求による魔法会心ダメージ上昇率が8%になり、HP吸収率が10%に上昇する。不死の一族による回復とバリア効果が10%に上昇する。

特性強化2

血の欲求による魔法会心ダメージ上昇率が10%になり、HP吸収率が15%に上昇する。不死の一族による回復効果が最大HPの10%に上昇する。

 

葉隠ルリ

調整前:

「虚実相殺」

敵1体に攻撃力×75%の物理ダメージを2回与える。奇襲攻撃になる場合、このスキルはターゲットの防御力を15%無視する。

「隠れ身」

毎ターン開始時、自身がステルス状態になり、奇襲攻撃によるスキルダメージ+10%。状態解除した次のターンにこのスキルの効果でステルス状態になることができない。

「六甲秘祝破」

敵1体に攻撃力×300%の物理ダメージを与える。ターゲットのHP5%につき、ダメージ+2%。

「暗殺指示」(特性)

戦闘開始時、後衛の敵1体を5ターンの間暗殺ターゲットにする。

特性強化2

忍者五道による攻撃力上昇率を1スタックにつき+2%に、暗殺ターゲットに対する攻撃力上昇率を+12%にする。

 

調整後:

「虚実相殺」

敵1体に攻撃力×75%の物理ダメージを2回与える。このスキルは暗殺するターゲットの防御力の15%を無視する。

「隠れ身」

自身の奇襲攻撃によるダメージ+15%スキルの発動後、ステルス状態に入る。

「六甲秘祝破」

敵1体に攻撃力×300%の物理ダメージを与える。ターゲットのHP5%につき、ダメージ+2%。奇襲攻撃の場合、六甲秘祝破のダメージ係数と効果上昇が倍になる。

「暗殺指示」(特性)

毎ターン開始時、1ターンの間、後衛1体が暗殺のターゲットになる。

特性強化2

忍者五道による攻撃力上昇率を1スタックにつき+2%に、暗殺ターゲットに対する攻撃力上昇率を+10%にする。

 

ニコレット

調整前:

「人体錬成術」

味方1体に最大HP上限+25%の永続効果を与える。スタック可能。さらに2ターンの間、ターゲットの攻撃力+15%、防御力+15%。

 

調整後:

「人体錬成術」

味方1体に最大HP上限+25%の効果を与える。スタック可能。さらに2ターンの間、ターゲットの攻撃力+15%、防御力+15%。

 

オーロラ

調整前:

「呪力解放」

初めて奥義を発動した後の3ターンの間、自身の攻撃力と与ダメージ+5%。

「国滅ぼしの炎」

敵全体に攻撃力×135%の火焔ダメージを与える。発動時、自身に呪力解放の効果が付与されている場合、さらに敵全体に攻撃力×50%の火焔スキルダメージを与える。

 

調整後:

「呪力解放」

奥義を発動した後、3ターンの間、自身の攻撃力+5%、ダメージ+5%、1回しか発動しないこのスキルを発動した後、このスキルとナイトメアの発動回数がリセットされる。

「国滅ぼしの炎」

敵全体が持っている荒炎効果を消費し、1ターンの間、焼尽の木炎効果を獲得する。そしてスキルを2回発動し、敵全体に攻撃力×65%の火焔ダメージを与える。追加スキルの発動期間、ターゲットが死亡する場合、ターゲットに消費した荒炎効果は返還され、発動する。

「焼尽の木炎」(バフ)

荒炎効果を1スタック消費するたびに(上限は15スタック)、オーロラの火焔ダメージスキルのダメージ係数+5%

 

葉月ゆき

調整前:

「懸空の氷柱」

前衛の敵全体に攻撃力×90%の霧氷ダメージを与え、懸空の氷柱効果を付与する。

「雪兎の楽園」

敵全体に攻撃力×135%の霧氷ダメージを与える。さらに100%の確率で凍結効果を1ターンの間付与する。もしターゲットがすでに凍結状態になっている場合、奥義ダメージ+50%。

「氷の瞳」(特性)

戦闘開始時、ランダムで1体の前衛の敵に氷の瞳効果を付与する。

特性強化1

氷の瞳の凍結確率を100%に、イニシエの妖による追加ダメージを攻撃力×15%にする。

特性強化2

氷の瞳のターゲットを2体に、イニシエの妖による追加ダメージを攻撃力×20%にする。

 

調整後:

「懸空の氷柱」

敵全体に攻撃力×80%の霧氷ダメージを与え、50%の確率でターゲットに極寒効果を1スタック付与する

「雪兎の楽園」

敵全体に攻撃力×135%の霧氷ダメージを与える。さらに100%の確率で凍結効果を1ターンの間付与する。このターンで最後1名の行動が終わる前、凍結または極寒効果を持つユニットが1体につき、葉月ゆきは氷雪パレード効果を1スタック発動する。

「氷雪パレード」(バフ)

この効果を獲得する時、葉月ゆきは最大5スタックの氷雪パレードを消費し、敵全体に消費スタック数*葉月雪攻撃力の10%の霧氷ダメージを与える(弱点破壊しない)。スキル発動した後にまだ効果が残っている場合はもう一度発動する。

「氷の瞳」(特性)

戦闘開始時、ランダムで3体の敵に氷の瞳効果を付与する。

特性強化1

氷の瞳のターゲットを4体に、イニシエの妖による追加ダメージを攻撃力×15%にする。

特性強化2

氷の瞳のターゲットを5体に、イニシエの妖による追加ダメージを攻撃力×20%にする。